こんにちは、hataです。
最近、コロナウイルスの影響もあり、外に出歩く機会が少なくなっている今日この頃です。
そんな中、家の ポストを開けるとチラシが入っていました。それがこれです。
外でなくていいしおいしいもの食べれるやん!ということで、今回は仙台でも出前アプリの『UberEats(ウーバーイーツ)』がスタートしたので実際に注文してみた感想を皆さんにシェアしていきたいと思います。
初めてご利用の方だと最大1500円OFFのクーポンもあるのでぜひチェックしてみてください。
UberEats(ウーバーイーツ)とは?
UberEats(ウーバーイーツ)は、オンラインで食べ物をデリバリーしてくれるサービスです。
スマホで商品を注文すると、配達員の方が自転車やバイクに乗って指定した場所まで配達してくれます。
コロナウイルスも流行っていてあまり外に出たくないのでもう3回利用してしまいました。本当に便利です。
ウーバーイーツの宅配エリアは?
仙台市の場合、ウーバーイーツが利用できる範囲が決まっています。具体的にはこちらの画像をご確認ください。
ざっくり見ていくと、仙台駅から泉中央駅のほうに広がっていて、宮城野区もそこそこエリア内にはなっているようです。太白区はエリアには入っていないようで今後エリア拡大を期待しましょう。
ウーバーイーツの注文~受け取りまでの流れ
まず、ウーバーイーツのアプリから注文します。まず具体的な流れを説明すると
- 食べたいものを選ぶ
- 受取先を選択する
- 支払い方法を決める
- クーポンがあれば適用させる
- 注文する
- 配達の方が届けてくれる
というような流れです。
ちなみに支払い方法は、クレジットカードまたはデビットカード、Applepay、LINEpayの3つから選択できます。現金払いはできないようなので注意が必要です。
注文が確定すると、アプリのほうで配達の目安の時間を教えてくれます。
そして頼んでから数分すると配達してくださる方が今どの辺にいるのかをリアルタイムで見ることができます。本当に届けてくれるのかな?という心配が少しあったので、個人的にこの機能はすごくいいと思いました。
実際に頼んでみての感想
実際にウーバーイーツを使ってみての感想です。
送料はどうしても350円かかりますが、自分が外に出るコストを考えると出してもいいかなって思っちゃいました。ウーバーイーツのアプリもそこまで使いづらさは感じませんし、支払い方法に普段から使っているLINEpayがあったので良かったです。
ちなみに今回頼んだのはカレーです。
中身はこんな感じです。スプーンなどは入れてくれ!と言わないと入らないようです。
初回はクーポンを使って注文するとお得です
ウーバーイーツには注文するときに使えるクーポンがあります。
「eart-r19wm4」を入れていただくと、二回目までの注文から750円割引になります。ぜひ使ってみてください!
コメント