Softbank Airってどうなの?1年利用して感じたメリット、デメリット

未分類

 

こんにちは、hataです。

皆さん家にWi-Fi環境があるかと思いますが、何を使っていますか?家の中に引き込む光回線や、持ち運びできるルーターなど様々なものがありますが、ぼくはSoftbank Airを利用しています。

Softbank AirはSoftbankで出している、置くタイプのWi-Fiルーターなのですが、実はネットで検索をかけるとあまりいいことが書いていません。。。

そんなルーターを使っているぼくなのですが、約1年Softbank Airを使っています。そこで実際に1年以上利用して感じたメリット、デメリットについて書いていきたいと思います!

Softbank Air とは

Softbank Airとは、お父さん犬でおなじみのソフトバンク株式会社が出している置き型のWi-Fiルーターです。ソフトバンクの電波を利用して通信を行っています。

特徴として大きく3つあります。それは、

①工事が不要

②速度制限がない

③コンセントにつなぐだけでWi-Fi環境がつくれる

 

という点です!

即日自宅にWi-Fi環境をつくれるのは、Softbank Air の強いところですよね!

 

Softbank Air を使うメリット

 

Softbank Air を使うメリットは大きく3つあります。

  1. 工事不要で簡単にWi-Fi環境をつくることができる
  2. おうち割が入る
  3. 月間の速度制限がない

です。一つずつ解説していきます!

工事不要で簡単にWi-Fi環境をつくることができる

「Softbank Airとは」でも書いたことですが、工事不要でWi-Fi環境をつくることができます。

普通、自宅にWi-Fi環境をつくるには家に光回線を引きこむ必要があります。その際、光回線を引くためには工事が必要になりますがそれが必要ありません。

例えば頻繁に引越しをすることが考えられる方(転勤族のかたなど)が光回線を自宅に引いた場合、工事費用がかかっている場合が多いです。工事費用が払い終わる前に解約した場合、工事の残債が残る場合があります。その場合、工事の残債や、光ケーブルの撤去費用、違約金がかかる場合もあり、余計にお金がかかることも考えられます。ですが、Softbank Airであれば、引っ越し先でもエリアに入っていれば工事不要でWi-Fi環境をつくることができちゃいます!

 

おうち割が入る

スマホとネットとでんきはソフトバンクにまとめてグンっとおトクに!

実は、SoftbankのスマホとSoftbank Airとのセットでおうち割が入ります!

おうち割ってなんぞやという方もいるかと思うので簡単に説明すると、SoftbankのスマホとSoftbank Airのセットでスマホの料金に割引が永年1000円引きになります!しかも対象の固定通信サービス一つにつき、10回線までおうち割が適用になります!僕の場合、Softbankのスマホ1台なので1000円の値引きが入って50ギガで月4300円くらいで使っています。

なんだたった1000円かよ!と思うかもしれませんがよく考えてみてください。例えば、4人家族全員ソフトバンクのスマホを使っていたとします。契約しているプランにもよりますが一台当たり1,000円の値引きが入るので、ひと月で4000円の値引き。また、ほとんどが2年契約なので24か月は利用すると考えると、ひと月4000円×24か月の割引になるので合計すると、なんと96000円にもなります!これはでかいと思いませんか!!!!??96000円浮いたちょっといいおいしいもの食べれますよ!

月間の速度制限がない

Softbank Air のほかにも置き型のWi-Fiルーターは存在するのですが、他との大きな違いは月間の速度制限がないことです。いくら使ってもオッケーです!なので、いくら動画見たりしても遅くなる心配はないです。

Softbank Air のデメリット

ここまでSoftbank Air を使ってのメリットを紹介してきましたが、デメリットに思う部分について3つ挙げていきます。

①インターネットの速度が遅いときがある

②縛りがある

③光回線と比べると速度が遅い

 

の3つです!

インターネットの速度が遅いときがある

そこまで不便には感じてはいないですが、21時~24時くらいに使うとなかなかインターネットの繋がりにくかったり、繋がっても読みこみに時間がかかることがあります。なので遅いときはWi-FiをオフにしてLTEの電波でネットを見るようにしてます。

インターネットを多くの人が利用する時間帯は遅くなるもんだと思ってもらってオッケーです。

縛りがある

Softbank Air にも縛りが存在します。まあ仕方のないことなんですけどね。

ぼくが契約しているSoftbank Airの場合は、2年契約ではあるのですが端末の分割が36回になっているので、分割金の支払いが終わった時点で解約した場合、違約金が10260円発生してしまいます。ですので、違約金を発生させたくなければ、最低でも4年間使わなければなりません。

光回線と比べると速度が遅い

コンセントにさすだけで使えるSoftbank Air ですが、光回線と比べるとどうしても速度は劣ります。

Softbank Air 第4世代だと下りが481Mbps(一部エリアで962Mbps)、光回線だと一般的に1000Mbps出るので大きく速度が違ってきます。オンラインゲームやWi-Fiとゲームをつないで楽しみたいと理由で検討されている方がいればSoftbank Airのではなく光回線の方をお勧めします。通信がブチブチ切れてゲームにならない場合がありますので。

 

まとめ

ここまでSoftbank Airのメリット、デメリットについてご紹介してきました。

カンタンにどんな方におすすめかまとめると、、、、

Softbankユーザーでゲームをあまりしない人で即日Wi-Fi環境が欲しい人

です。

Softbank Air を検討している方の参考になればうれしいです。

気になる方はこちらから申し込みすると最大15000円のキャッシュバックが受けられます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました